翻訳と辞書 |
アレクサンドリア (潜水艦) : ウィキペディア日本語版 | アレクサンドリア (原子力潜水艦)
アレクサンドリア(USS Alexandria, SSN-757)は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の46番艦。艦名はバージニア州アレクサンドリアに因んで命名された。その名を持つ艦としては3隻目。 ==艦歴== アレクサンドリアは1987年6月19日にコネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボート社で起工した。1990年6月23日にグレンウッド・クラーク夫人によって命名、進水し、1991年6月29日にポール・ノーマンド艦長の指揮下就役する。 アレクサンドリアは2004年、ミサイル巡洋艦「カウペンス」(''USS Cowpens, CG-63'')、ミサイルフリゲート「ゲイリー」(''USS Gary, FFG-51'')、およびP-3C オライオン哨戒機と共にインドの南西沖合で行われたインド海軍との合同演習、エクササイズ・マラバル 2004に参加した。同演習は10月11日終了した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アレクサンドリア (原子力潜水艦)」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 USS Alexandria (SSN-757) 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|